不動テトラ(1813)は、やっぱり「損切り」でした。
昨日の安値より少し安く始まり、
昨日の高値を一瞬でも抜けてしまったのですから。
この、なんとも理不尽に思える対応を余儀なくされるのが、
今の日経平均の動きです。
非常にボラティリティの高い持ち合い。
デイトレのプロ中のプロの方なら、
絶好の稼ぎ時なのかも知れませんね。
また、スイング目線で銘柄のチャートを見ても、
いい形をしたやつが、次から次へと出てくるのです。
でも、全体相場が持ち合っていることを、
決して忘れてはいけないのです。
今日の日経の「日足」のローソク足は陽線ですが、
下降の形です。
5日移動平均線に支えられるような格好で、
安い寄付きから上昇して来ました。
そして、また明日・・・。
昨日の高値を抜くのか否か。
抜いたとして、そのまま上昇するのか否か。
この2週間の持ち合いの展開があるだけに、
懐疑的なイメージが濃くなっていますが、
どうなのか?
私は、いったん大きく下げるシナリオも否定はしません。
しかし、11,000円の節目は、
比較的早々に抜いていくように思います。
長期的に見た時に、
次の節目が11,350円付近の高値だからです。
2010年の高値です。
そこを抜けていけば、いよいよリーマンショック前の水準を
試しに行くわけですから・・・。
私の「買い」保持銘柄は、保持のまま。
持ち合いの中で、大して動いていません。
自分のだけ動かないなんてのも、
もう慣れた話なので、別段焦ってはいません。
マイペース、マイペース。
クリック頂けると元気が出ます!!⇒
