「能書き」はいいから、取引結果を載せろ・・・と。
コメント自体は、本当にありがたいのですが、
その主張には、賛同できません。
私はこれまでずっと、
「能書き」こそ大事にしてきました。
それがないと、ブログにならないと思ったからです。
それを、「いい」と言われてしまうと、
私には、やることがなくなります。
また、取引結果から、この方は何を読み取りたいのか?
私は、人さまのエンタテインメントのために、
ブログを書いてはいません。
あくまで基準は自分です。
以前にも書いたことです。
それに、人の取引結果を知ったところで、
自分が儲かるようにはなりません。
そんなの、私がよく知っています。
大事なのは、むしろ、取引の理由=能書き、です。
なぜ、そこで仕掛けるのか、
なぜ、そこで仕切るのか。
それこそが「能書き」であって、
それなしには、
何のためにもならないじゃないですか・・・。
・・・・・・・・・・・・・・
まあ、そんなことより・・・
本日の日経、持ち合いです。
安値は昨日より安く、高値は昨日より高く。
でも、明日は「買い」で見ていっていいと思います。
すべての指標が上昇方向を示しています。
個別銘柄を見て、それなりのチャートなら、
明日は「買い」です。
ちょっと、コメントに惑わされ、
今日は、そんな程度しか書けません。。。
私もまだまだです。
クリック頂けると元気が出ます!!⇒

/>
あたたかいコメントありがとうございます。
またまた、元気が出てきました。
こういうコメントいただくと、
本当に「感謝」という言葉でしか
表せないのがもどかしい限りです。
ありがとうございます!
でも、今日の相場は、
思いっきりはずしました・・・。
すいません。
まだまだ頑張ります。
今後ともよろしくお願いします!
数多くのブログの中でも、極めて秀逸な内容が書かれていて非常にためになります。相場は目先の当たり外れではなくて、トータルで勝てるかどうかが最も重要です。トータルというのは『自分が相場を引退した時か、人生の終わりの時点』での結果です。つまり『有終の美を飾る』ことが最終目的です。これからも雑音に惑わされることなく、引き続き良質なブログをよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
身にあまるお褒めの言葉も頂き、
恐縮です。
「トータル」には、おっしゃる通りの
深い意味がありますね。
また考えてしまいました。
単にトレードの成否だけではないと思いました。
「人生の終わりの時点」
「有終の美」
ということになれば、
それは、もはやトレードというだけの話では
ありません。
仕事やお金儲けだけでなく、
もっともっと大きな、
自分の全人格とか、家族とか、地域とか、
そういうものまで巻き込んだ形での満足感、
達成感が、そこには必要だと感じました。
そうなってくると、
もう勝ち負けをすら超越した世界が、
そこにはあるのではないか、とすら思えて来ます。
じっくり考えてみたいと思いました。
また、是非、ご意見下さいませ。